募集中

対面講座

一本杉を学ぶ。in 七尾・一本杉通り

七尾・一本杉通り。600年以上の歴史を持つ、七尾市の市街地にある商店街。七尾駅を降りて徒歩五分、御祓川という川を横目に路地に入っていくとそこが一本杉通りと呼ばれる通りです。日本一の巨大さを誇りギネスにも登録された「でか山」、ただ見るだけではなく、主人や女将さんによる「語り部処」、花嫁が嫁ぎ[ ...... ]
オンライン講座

ミクロとマクロから見る 地方創生の哲学

あらゆるメディアで「地方創生」という言葉を耳にすることが増えた。2014年の安倍内閣において「地方創生」というスローガンを掲げ、「まち・ひと・しごと創生本部」がつくられたことが、人々が「地方創生」という言葉を認知し始めたきっかけだろう。 商店街に企業を誘致して活気を取り戻したというま[ ...... ]
オンライン講座

市民による「まちづくり」の哲学 ~地域で活躍する市民はどんな「哲学」「理念」を持っているのか~ vol.2

【あらゆるまちづくりは「想い」から始まる。】 前回好評だった『市民による「まちづくり」の哲学』シリーズの第二弾の開催が決定。 まちのために、まちの人のために活動する人たちがあらゆる地域には存在する。その人たちの活動に共通すること、それは「想い」から始まるということ。 「何[ ...... ]
対面講座

【御祓川大学ゼミ】

学び続ける市民のための対話と探求の場です。 ゼミ生登録をする 御祓川大学ゼミとは? 新しい知識をただ学ぶだけではなく、地域をもっと面白くしようとする市民とつながりながら、主に、能登に関する地域、まちづくりについて学びます。思ったこと、感じたこと対話をする中で、新しい気づき[ ...... ]
募集中

能登七尾義塾(オンラインABD読書会)

【日時】 毎週木曜日(7:00-9:00) 隔週月曜(19:00~21:00)【場所】 オンライン(zoomにて)【内容】アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)という読書手法を使う、読書会を開催しています。ABDとは、予習、予備知識、一切不要の読書会です。【進め方】①一冊の本をその場で分[ ...... ]
募集中

御祓川大学でイベント、ワークショップを開こう!

御祓川大学は、市民が豊かに学び自由に実践できる場所です。 イベントやワークショップを開いてみたい方を大募集しています! 【御祓川大学でイベント、ワークショップを開こう!】「自分が主催して、こんなイベント、ワークショップ、教室を開いてみたい!」「やってみたいことは[ ...... ]
教室

大人プログラミング教室

開催日時:第2,第4火曜日15:00~16:30 ※残り定員2名 《詳細》 【日時】第2,第4火曜日15:00~16:30 【場所】御祓川大学メインキャンパスbanco 【講師】佐々木修吾先生 【プロフィール】金沢学科大学大学院で地域社会学を学ぶ大学院生[ ...... ]
対面講座

こどもプログラミング教室

時代を味方に。未来をその手に。始めよう、プログラミング! 友達と教え合いながら、自分のペースで学べます。面白いと思ったら、自分で学んでいけるので、自主性が身につきます。プログラミングをつくるための力だけでなく、人に自分の考えを説明する力、いろんな人とコミュニケーションをとる力[ ...... ]
募集中

御祓川大学ゼミ生限定コミュニティ

御祓川大学のゼミ生が、普段どんな活動をしているのかを知り、自分の活動の情報発信をすることも出来る、御祓川大学のゼミ生限定のフェイスブックコミュニティです。ゼミ生対象講座のアーカイブ動画の掲載も随時します!御祓川大学で講師をしていただいた先生方も意見交流や、情報発信の場として活動しています。[ ...... ]
タイトルとURLをコピーしました