地域経営学部 第2回「科学技術史と科学者論」講義レポート(2022/9/22) 科学技術史と科学者論~人類と学問の歴史~(第2回:近代科学と戦争と科学者) 御祓川大学では、9月22日(木)に第2回「科学技術史と科学者論」を開催しました! 普段は台湾にいらっしゃる講師の高橋先生が、七尾に来られたため、対面とオンラインのハイブリットの講義となりました!第2回講[ ...... ] 2022.10.14 地域経営学部学校日誌アーカイブ
学校日誌 第1回「科学技術史と科学者論」講義レポート(2022/9/9) 科学技術史と科学者論~人類と学問の歴史~(第1回)――古代・中世の自然哲学 御祓川大学では、9月9日(金)に第1回「科学技術史と科学者論」を開催しました。 第一回講義 内容・科学のはじまり・自然哲学と科学の変遷・大学の始まり 講義レポート 「科学のはじまり」を決める[ ...... ] 2022.09.14 学校日誌
学校日誌 【活動記録】ABD読書会(2022.9.1)「民主主義」 こんにちは!御祓川大学インターン生の岡野椋哉です!毎週木曜AM7:00~9:00に開催している朝活ABDについてのレポートです! 本日は4人の方に参加していただきました。 アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)とは、一冊の本を、その場で自分の範囲を決めて読んで、スライドにまとめ、共[ ...... ] 2022.09.01 学校日誌
対面講座 新規御祓川大学ゼミ生募集中! 学び続ける市民のための対話と探求の場です。 ゼミ生登録をする 御祓川大学ゼミとは? 新しい知識をただ学ぶだけではなく、地域をもっと面白くしようとする市民とつながりながら、主に、能登に関する地域、まちづくりについて学びます。思ったこと、感じたこと対話をする中で、新しい気づき[ ...... ] 2022.08.09 対面講座ゼミ生限定学校日誌オンライン講座無料講座募集中
アーカイブ 【特別講義】地方から始まる創造都市、開講しました!(2022.8.2) 【講義後レポート】「地方から始まる創造都市」を開講しました!大阪経済大学の梅村仁先生をお招きして、働く場所と地域活性化の創造的な関係づくりについて講義をしていただきました。 創造的過疎をキーワードに、徳島県神山町がなぜ今最も注目され、創造的なヒトが集まり、コトが起こるのかについて学び[ ...... ] 2022.08.03 アーカイブ
アーカイブ 「参議院選挙後、どうなるの?トーク」を開催し、活発な政治の議論の場となりました! 御祓川大学では、7月27日(水)に「参議院選挙後、今後どうなるの?トーク」を開催しました! 七尾市民自治論も担当していただいた、高橋孝治先生をお招きして、今回の参議院選挙の結果、銃撃事件を振り返りながら、今後政治、または日本がどう変わっていくのかを参加者で話し合いました。 まず[ ...... ] 2022.08.02 アーカイブ
アーカイブ 【活動記録】アクティブブック・ダイアログ(7/19)「サピエンス全史(上)」 こんにちは!御祓川大学インターン生の岡野椋哉です!月曜日19:00〜21:00で行っている夜活ABDについてのレポートです! 本日は5人の方に参加していただきました。アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)とは、一冊の本を、その場で自分の範囲を決めて読んで、スライドにまとめ、共有して意見を[ ...... ] 2022.07.19 アーカイブ
学校日誌 【活動記録】アクティブ・ブック・ダイアログ(7/4)「ティール組織」 こんにちは!御祓川大学インターン生の岡野椋哉です!木曜日7:00~9:00で行っている朝活ABDについてのレポートです! 今朝は4人の方に参加していただきました。 アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)とは、一冊の本を、その場で自分の範囲を決めて読んで、時間を設けてスライドにまとめ[ ...... ] 2022.07.08 学校日誌アーカイブ
学校日誌 【七尾市民自治論開講】 七尾の未来をアップデートしました!(4月20日~5月24日) 御祓川大学では、2022年4月20日から七尾市民自治論を開講しました。 第一講 社会契約論~民主主義の始まり第二講 なぜ地方自治をするのか ~国と地方自治体の健全な関係~第三講 七尾市のいまを知る第四講 これからの自治を考える 立教大学アジア地域研究所特任研究員の高橋孝治[ ...... ] 2022.07.08 学校日誌アーカイブ
御祓川大学通信 【活動記録】(7/4)アクティブ・ブック・ダイアログ「サピエンス全史(上)」 こんにちは!御祓川大学インターン生の岡野椋哉です!隔週月曜日19:00~21:00で行っている夜活ABDについてのレポートです! 本日は5人の方に参加していただきました。 アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)とは、一冊の本をその場で、自分の範囲を決めて読んで、スライドにまとめ、共[ ...... ] 2022.07.07 御祓川大学通信