学校日誌 小さな世界都市 七尾に向けて/震災から考える地域づくり まとめ編 ■御祓川大学2007→2017 震災から考える地域づくり/小さな世界都市 七尾に向けて 4週にわたって行われたシンポジウムも3月25日の今日で最終回!! 最終回ということで これまでの「自治編」「産業編」「教育編」を振り返り オードブルを囲んで対話集会が行われました。 ■歌で会場に一体感 オープ[ ...... ] 2017.04.25 学校日誌
七尾地元学部 地域住民とつくる英語パンフレットまもなく完成!! 5回目となる今回で、最終回となった 【デカ山英語ガイド講座】 ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 今回は仮完成したパンフレットを使って、見にくい部分はないか、 表現はわかりやすいかなどの最終チェックを行いました。 また、みなさんでこの[ ...... ] 2017.04.13 七尾地元学部学校日誌
イベント 「経営者たちの10年」を開催しました! 震災から考える地域づくりシンポジウムシリーズの産業編を開催しました! ■2007→2017 震災から考える地域づくり 産業編/経営者たちの10年 2007年3月25日輪島市西南西沖で能登半島地震が発生 それから月日が経ち、今年で10年という節目の年を迎えました。 自らの10年振り返ると共に今後10年[ ...... ] 2017.03.30 イベント学校日誌
学校日誌 ユネスコ無形文化遺産 青柏祭を世界へ!! 連続講座である ーでか山英語ガイド養成講座ー 今回で4回目の講座になり、いよいよ次回が最終回です! これまで、5月に行われる "青柏祭" の魅力を外国人観光客の方に紹介しようと 英語の案内パンフレット作成を行ってきました。 青柏祭とはユネスコ無形文化財に登録された七尾市が誇る伝統的なお祭りです。 [ ...... ] 2017.03.23 学校日誌
学校日誌 でか山英語ガイド養成講座 第3回 でか山を英語で説明できるようになろう!という内容で行ってきた講座の第三回が行われました。今回は、講座の最終目標である英語のでか山パンフレット作製にとりかかりました。グループに分かれて、どんなことを書くか、話し合うと、でか山への理解もどんどん深まります。 でか山に詳しい地元の方が教えてくださる知識に、[ ...... ] 2017.03.08 学校日誌七尾地元学部
地域経営学部 【第1回】メーカー社員と考える 実践・仕事のレベルアップ研究会 ハウス食品(株)の社員が、計4か月、七尾に留学ではなく『留職』中! 御祓川大学でも臨時職員として、3名のメンバーが順番に 「事業者みんなで学ぶ場」づくりに取り組んでいます! 社員育成がうまくいかない...商品開発に悩んでいる... そんな能登の経営者のみなさんと一緒に 実践的に仕事の理論を[ ...... ] 2016.11.29 地域経営学部学校日誌
地域経営学部 ファシリテーター道場 中級コース 第7回 まちづくりは話し合いの連続だ。 こんなまちをつくりたい!言うのは簡単だけど、実現するのは大変。 まちづくりは、一人でやるものではなく、人々が話し合って決めていくことの積み重ねです。 ところが、会合に人が集まらない、一部の人にばかり仕事が集中してしまう、決まったことが実行されない・・・ などな[ ...... ] 2016.08.31 地域経営学部学校日誌アーカイブ
学校日誌 【夏が来ました。 春学期、ラストスパート】 御祓川大学通信 第8号 御祓川大学通信では、講座・イベントの情報を随時、お伝えしていきます。 =========================================== 夏本番、暑い日が続きますね。 この時期は海も山も、もちろんお祭も魅力たっぷり! 一緒に能登の夏を満喫しましょう! -----------[ ...... ] 2016.08.18 学校日誌御祓川大学通信
地域経営学部 ファシリテーター道場 中級編 第6回 まちづくりは話し合いの連続だ。 こんなまちをつくりたい!言うのは簡単だけど、実現するのは大変。 まちづくりは、一人でやるものではなく、人々が話し合って決めていくことの積み重ねです。 ところが、会合に人が集まらない、一部の人にばかり仕事が集中してしまう、決まったことが実行されない・・・ などな[ ...... ] 2016.08.15 地域経営学部学校日誌