【まちづくりのHOW TOよりも大事なコト】
まちづくりをどのように行ったら成功するかではなく、
なぜまちづくりに携わるのか、どんな想いがあるのか、から「まちづくり」は始まります。
どういった経緯で今の活動にたどりついたのか、
その人が思うまちづくりの在り方、今後の可能性まで深堀りして進めていきます。
このまちがこうなってほしい、このまちの未来には。ここが課題であるなど各回ゲストの様々な想い、考え方を学びます。
普段は学ぶことのできない、民間の立場で「まちづくり」を実践し、
活躍する人たちが根底に持っている「哲学」「理念」を連続講座を通じて、6人の方から学びます。
まちづくり、地方移住に興味のある方は、この分野の理解を深める機会に、
地域、まちづくりに関わりのある方は、地域、まちづくりについて問い直す機会にしてみませんか?
--------------
【こんな方におすすめ】
・地域、まちづくりに興味はあるが、具体的に何をすればいいか分からない方
・地方、地方移住に興味がある
・実際にまちづくりに取り組んでいて、考え方の部分を改めて問い直したいと考えている方
ー-------------
【講義の進め方】
19:00~19:40
ゲストの方の講義
19:40~20:20
森山奈美(御祓川大学学長)との対談
20:20~21:00
参加者との対談
--------------
日時:毎月第2金曜日※原則
19:00~21:00
場所:オンライン(zoom)
料金:¥15,000 全6回講義※アーカイブ付
¥3,000 各回1回講義
--------------
プレ:市民によるまちづくり概論「まちづくりはみせづくり」
第1回10/14(金):蒲 勇介 (NPO法人ORGAN代表理事)
第2回11/18(金):佐竹宏平 (株式会社Root-N代表取締役)
第3回12/16(金):小中真道 (NPO法人くくのち副理事長)
第4回1/13(金) :土屋望生 (株式会社 日添)
第5回2/10(金) :小梶崇 (株式会社おやゆびカンパニー)
第6回3/10(金) :市来広一郎(株式会社machimori代表取締役)
ー-------------
【講師紹介】
第1回:蒲 勇介(NPO法人ORGAN代表理事)
NPO法人ORGAN理事長/一般社団法人オンパク理事長。1979年 岐阜県郡上市生まれ。2003年より岐阜市を中心とした長良川流域のまちづくりに携わり、長良川の恵みが美濃和紙や岐阜和傘・提灯などの伝統工芸を生み出すという物語に出会う。2011年より体験観光イベント「長良川おんぱく」を実施し流域ネットワークを形成。2018年度より観光庁日本版DMO法人に登録。長良川ブランドを生かした水うちわ、岐阜和傘など伝統工芸品の商品開発や販売など、地域商社としても活動中。長良川流域文化の後継者育成に取り組み、2021年度岐阜和傘が経済産業省伝統的工芸品に登録。2022年、流域の伝統産業振興が評価され(公社)日本観光振興協会による産業観光まちづくり大賞で金賞(最高賞)を受賞。
第2回:佐竹宏平(株式会社Root-N代表取締役)
1994年2月、愛知県名古屋市生まれ。幼少期をアメリカで過ごす。進学を機に、京都へ。同志社大学経済学部卒業。大学時代はNPO法人Mielkaにて「民主主義のアップデート」を理念に活動。JAPAN CHOICEの立ち上げに参画。大学在学中にNext Commons Lab加賀でインターンをし、加賀と出会い、移住。大学卒業後、「加賀風土記を創る」をビジョンに、株式会社Root-Nを創業。「旅先をふるさとに」をコンセプトに、加賀の関係案内所カガリべを運営。観光以外にも、教育やエネルギーなどさまざまな角度でまちづくりに携わる。
第3回:小中真道(NPO法人くくのち副理事長)
金沢市出身。平成22年に「NPO法人くくのち」を設立し、金沢市の里山地域を拠点に人と資源の循環による地域づくりに取り組み、自然と共存する地域を目指している。現在、主に体験イベントの開催やスクール事業、インターンシップや買い物支援、移住者相談の対応に取り組んでいる。
第4回:土屋望生(株式会社 日添)
1993年熊本県球磨郡五木村生まれ。幼少期から地域の人から生活の術や技を吸収し、地域の人に育てられてきた。2015年、修業先としてNPO法人ETIC.に就職。地域活性事業の事務局、インターンシップ等のコーディネートを経験。2018年に五木村にUターン、株式会社日添を起業。地域商社事業、人材マッチング事業、カフェの経営等に従事。
第5回:小梶崇(株式会社おやゆびカンパニー)
スポーツクラブ再生やプロジェクトでスポーツ業界と地域を繋ぐ。
「選択肢のある世の中を‼」がモットー。 移住者仲間で会社を立ち上げ、カフェ&ゲストハウス運営や、「おっ!!」で世界を輝かせる企画運営伴走中。 ケアラー、スポーツクラブ再生、人を元気にする・焚きつけるのが得意。歴史大好き。人との関りは礼儀正しく遠慮なく。「好奇心」と「感動」に心が動く。
健康寿命の延伸をテーマに掲げ、高齢者向けにフレイル予防として始まった「Foot活サンダル」プロジェクトではMakuakeにて847%の支持を得て達成。クラウドファンディングを通して様々な多くのまちおこしを成功させてきた地域活性化の立役者。
第6回:市来広一郎(株式会社machimori代表取締役)
1979年熱海生まれ。大学院で物理学を修了したのちビジネスコンサルティング会社に勤務。2007年熱海にUターン。地域資源を活用した体験交流ツアーによりまちのファンづくりに取り組む。2011年、株式会社machimoriを設立し、空き店舗を再生しゲストハウスを運営するなど、シャッター街だった熱海の中心市街地を再生している。
著書に「熱海の奇跡〜いかにして活気を取り戻したのか〜」(東洋経済新報社)
------------------------
【ファシリテーター・講師】
森山奈美
石川県七尾市生まれ。横浜国立大学工学部建設学科建築学コース卒業。都市計画専攻。平成7年 (株)計画情報研究所入社。都市計画コンサルタントとして、地域振興計画、道路計画等を担当。民間まちづくり会社(株)御祓川(みそぎがわ)の設立に携わり、平成11年より同社チーフマネージャーを兼務。平成19年より現職。その取り組みが日本水大賞国土交通大臣賞、ふるさとづくり大賞総務大臣表彰などを受賞。経済産業省「ソーシャルビジネス55選」に選出された
------------------------
この講義は、【御祓川大学ゼミ】に参加すると、おトクに受講できます!⇓⇓
御祓川大学ゼミとは、学び続ける市民のための対話と探求の場です。
月額¥3,000で以下のゼミ内容がすべて受けられます!
【ゼミ内容】
・3つのオンライン講座、特別講義
・アーカイブ配信
・ゼミ生限定コミュニティ
通常月額¥3,300(税込)のところ、
先着20名様まで、初月1,650(税込)です!
詳しくはこちらから!
https://onl.sc/YbS8K1r
------------------------
【小さな世界都市という未来】
御祓川大学は、「小さな世界都市」という未来を育てる人を育てる市民大学です。
小さな世界都市とは、小さくても世界に通用する商品やサービスや思想が生み出されるまち。そして、自分の世界観を実現できるまち。
市民が主体的にまちを育てていくことで、持続可能なまちを実現します。
【哲学と技術と実践】
御祓川大学では、「哲学・技術・実践」のサイクルを大切にしています。
自ら考えること、知識や技術を得ること、実際にやってみること。そこからまた、新たな知が創造されます。
自分たちのまちを良くしたいと願う人たちが、自らの意志で学ぶ場と機会を提供します。
コメント