ファシリテーターって何する人

ーー講座紹介ーーーーーーーーー
中級編後半
【日時】第5回:8/21(月)、第6回:8/28(月)、第7回:9/4(月)、第8回:9/25(月)
19:00〜21:00
【受講料】3000円/回(コマ券もご利用いただけます)
【お申し込み】http://goo.gl/forms/JVvs6flzuu
【講座ページ】http://academy.misogigawa.com/college/2017/05/post-57.html?170710
ーーーーーーーーーーーーーーー

S__12935441.jpg

ファシリテーター道場の2回目の授業が行われました!
今回の講座は「ファシリテーターの役割とは?」
ファシリテーターの基礎を学びました。

facilitateとは”容易にする、手助けをする”という意味があります。
ファシリテーターの役割は、結論を出すことでも決まった道へ進めることでもありません。
議論の場を作る手助けをするのがファシリテーターです。
参加者が納得感を持って議論を終わらせられるには何をすべきか。
意見を求めてみたり、わかりやすく整理したり、見方を変えてみたり…
ファシリテーターは
「プロセスをコントロールし、結果をコントロールしない」のです。

ファシリテーターの役割を3つに分けると
①意見を引き出す術
うなずいたりすることで参加者が意見を言いやすい環境を作ります
②翻訳の術
参加者の中に誤解はないか、出てる意見を正しく認識できているか
発言者だけでなく全員に意図通り伝わるようにします
③まとめの術
たくさんの意見やある結論が出たら、それを参加者にうまく全体をまとめて伝えます
ここで参加者の納得感を高めるようなまとめ方ができるかがポイント!
議論の内容だけでなくて、その場をどう作っていくかが大事な仕事ですね。
ファシリテーターの作る雰囲気や環境によって、意見の出方や進み方が違う可能性もあります。
表情や問いかけ方、テンションなども重要な要素なんですね

     
     

コメント

タイトルとURLをコピーしました